現代は、高齢化が進むに伴い、一般健康診断結果において、脳・心臓疾患などにつながる有所見者が増えています。また、産業構造の変化や技術革新の進展など労働形態の変化に伴って、働く人達の生活習慣病がますます増加し、職場での強い不安やストレスに悩む方が増えています。
 このような状況で、事業場における産業保健活動の充実は重要で、特に事業場で働く人達の健康管理等を行う
産業医など専門スタッフの役割が大切です。
 ところが、労働者50人未満の小規模事業場では、産業医等の産業保健スタッフの選任を義務付けられていないことや経営基盤が弱い等の理由から、事業者が独自に産業医を確保し、働く人達に対する健康指導、健康相談等の産業保健サービスを提供することが難しい状況にあります。
 このため、小規模事業場の事業者およびそこで働く労働者に対する産業保健サービスを充実させることを目的として地域産業保健センターが設けられています。
 留萌地域産業保健センターは平成8年度に設立し、日本医師会認定産業医である医師が各種相談にお応えする体制がとられております。
事業場の訪問
個別訪問産業保健指導の実施
医師が事業場に訪問し、個別健康相談・健康についての
 お話などの健康管理アドバイスを行います。
ご希望により作業場を医師が見て、
 改善のためのアドバイスをいたします。
事業場などで開催する各種研修会などで、
 医師による健康に関する講話などを行います。
相談内容(例えば)
健康診断結果に基づいた健康管理。
生活習慣病や職業病の予防方法。
メンタルヘルス(精神的保健)の進め方。
病後における健康維持増進の方法など。
長時間労働者に対する面接指導
開設方法など
 原則として、木曜日(祝祭日を除く)
午後1時30分~4時30分で次の医療機関を
会場にして窓口を開設します。(下の開設スケジュールをクリックしてください)